せっかく友達を紹介しても、ポイントが入ってこないとなんで?ってなりますよね。
モッピーは累計会員数600万人越え、株式会社セレスが運営する信頼できるポイントサイトです。
ですので、友達紹介をしてポイントが反映されない大きな理由は「紹介した側」か「紹介された側」に何かしらの不備があった可能性が高いです。
友達を紹介し、モッピーから「友達紹介完了」というメールも届いているのにポイントが反映されてない!なんて経験をするとサイトに対して疑問を持つのは当然です。
しかし「友達紹介」はインターネットをうまく活用することで、知らないうちにポイントが貯まっていくような仕組みを作ることもできるんです。
今回は友達紹介制度を最大限活かしていけるように
- モッピーを紹介する様々な方法
- 友達紹介のときのポイント付与タイミング
- モッピーを紹介するときの注意点
について解説していきます。
Contents
モッピーで友達紹介をする方法
モッピーで友達を紹介するには、友達や知り合いに直接紹介する方法のほかに、SNSなどを活用してよりたくさんの人に紹介することもできます。
どんな方法があるかと言えば
- ブログ(バナー)
- Youtube
ブログ運営をしている方は少ないかもしれませんが、FacebookやInstagramなどはアカウント作成もかんたんですし、既に運営している方もいるかと思います。
上記以外にも、スマホのアプリを使って友達紹介するのにLINEやQRコードを活用する方法もあります。
SNSで自身のアカウントを持っていない人は、無料で作成できるので作成しておきましょう。
自分から情報を発信できるようになるとお小遣い稼ぎ以上のことができるようになりますよ。
効率的に友達紹介する方法
ブログやSNSを活用した友達紹介の方法では、効率的に多くの人に新規登録してもらえるよう「バナー」を利用します。
バナーとは
旗や横断幕、のぼりという意味で、他のWEBサイトやサービスを紹介するための広告のこと。
バナーの貼り方とポイントの貯まり方を紹介します。
モッピー友達紹介バナーの貼り方
モッピーのアカウント作成がまだの方は作成しておいてくださいね。
まず、モッピートップページの右上にあるメニューから友達紹介をタップ。

▼▼▼▼▼

「貼るだけ50P」をタップするとテンプレート紹介文が載っています。

▼▼▼▼▼

自身のWebメディアを持っている人は、このテンプレートをアレンジして記事を作成するだけ。
投稿が完了したら、そのモッピー紹介記事のURLをモッピーに申請しましょう。
モッピー友達紹介バナーで貯まるポイントは?

モッピーの紹介記事を作成し、モッピーに応募して承認されるとそれだけで50ポイントを獲得することができます。
一度きりではなく、毎月獲得することができるのがポイント。そして、その紹介記事から新たに登録してくれる人が現れるたびに、300ポイントを獲得することができるのです。
それだけではなく、紹介された人がモッピーの広告サービスを使うたび、その5~100%のポイントをダウン報酬としてあなたにも付与されます。
すべての広告のうち、ダウン報酬の対象となるのは99%!
紹介した方も紹介された方も得をする仕組みができあがっています。
SNSでモッピーを紹介する
ブログにバナーを貼る方法と同じように、InstagramやTwitterといったSNSにも紹介記事を投稿することができます。
SNSではブログよりも短い文章で、モッピーでいかにかんたんにポイントが獲得できるか、安心して使えるかといった魅力を伝えます。
テンプレ記事の一部をアレンジしたり、自身の使ってみた感想を読者に分かりやすく伝えることが友達紹介を増やすコツ。
投稿後にモッピーに応募して50ポイントを受け取ることを忘れずに。
友達紹介キャンペーン

モッピーでは期間限定で、通常時よりもたくさんのポイントを獲得できるキャンペーンが実施されていることがあります。
紹介した友達がモッピー指定の条件をクリアすることで、1000ポイント追加で貰えるなど獲得ポイントの大幅アップが見込めます。
定期的に実施されているので、キャンペーン期間中はより多くの友達に紹介できるようにしていきましょう!
モッピーで友達紹介でポイントが貯まっていない理由
ブログやInstagram経由の友達紹介では、なかなか正確な登録者数を把握することはできません。
しかし、知り合いや友達に紹介したのにポイントが反映されないとあれ?と思いますよね。
反映されない原因を探る前に友達紹介によるポイント付与のタイミングや条件を把握していきましょう。
モッピー友達紹介ポイント付与のタイミング
モッピーでは友達がどのメールアドレスで登録したかによってポイント付与のタイミングが変わります。
友達がキャリアメール(通信事業者発行のメールアドレス,@docomo.ne.jp @softbank.ne.jpなど)で登録すると、登録日翌日から1週間後。
友達がフリーメールアドレス(GmailやYahoo!メール)で登録した場合は、その友達が「300ポイント以上獲得した時点」でポイントが付与されます。
300ポイントの獲得は無料サービスの登録でもすぐ達成できますし、ハードルとしては低いです。
ただ、登録だけをお願いするのではなく、その後のポイント獲得までをサポートできるといいですね。
上記の条件をクリアしていてもポイントが入らない場合があります。
友達紹介するときの注意点
友達がキャリアメールで登録してから1週間経過した。フリーメールアドレスで登録後300ポイント獲得した。
にもかかわらず、あなたにポイントが付与されない原因として考えられるのは、
- 友達が過去に同じメールアドレスを使用しモッピーに登録していたことがある。
- 友達がモッピーに登録後1週間以内に退会、もしくはモッピーからのメールが届かなくなった。
この2件に当てはまる場合は、残念ながらあなたに300ポイントは入ってはきません。
他にも、友達が登録完了前にブラウザバックで戻ったり、長時間放置していた場合も紹介判定が入らないことも。
過去に登録していた場合はどうしようもないですけれど、1週間以内の退会は紹介する相手に注意事項を伝えることである程度は防ぐことが可能です。
友達紹介時にはどうやって最初のポイントを稼ぐのか、ポイントをどう活用できるかといったメリットを伝えモッピーを利用してもらえるよう工夫をしましょう。
工夫といっても何をしてもいいわけではありません。
強制的に登録させた内容のものはポイント付与対象外となってしまいます。
自分の利益のためだけに友達紹介を使わない
新規登録してもらいたいあまり、無理やり登録を誘導するようなことは控えましょう。
特に下記のような
- モッピーの事実とは違う虚偽内容での紹介。
- 登録したらパスワードを教えるなどの交換条件を提示しての紹介。
- アダルト要素を含むものを同サイトに掲載している。
など自分が一方的に得をするために友達紹介をすると、最悪の場合予告なく強制退会やポイント没収処置がとられることも。
モッピーの悪評につながるような行為は控え、友達が得できるように自分の経験を全力で伝えるようにしていきましょう。
モッピーで友達紹介したのに、ポイントが反映されないんだけど。モッピーって詐欺サイトなの?